JR西条駅を出発して、酒蔵通りの八つの蔵元をめぐるコースをゆったり散策してみませんか。それぞれの酒蔵では、酒造りの工程を学びながら、蔵の個性を生かした自慢の酒を試飲できます。時期によっては、実際の酒造りを見学できることも。江戸時代、宿場町として栄えた面影をしのばせる史跡やまち並み、代々守り伝えてきた井戸水の飲み比べなど、見どころもいっぱいです。風情ある通りを歩いていて、酒蔵を改装したカフェやショップに出会えるのも、酒都・西条ならでは。お土産には、各蔵の酒はもちろん、西条酒ゆかりのグッズやお菓子もおおすめです。
JR西条駅を出発して、酒蔵通りの八つの蔵元をめぐるコースをゆったり散策してみませんか。それぞれの酒蔵では、酒造りの工程を学びながら、蔵の個性を生かした自慢の酒を試飲できます。時期によっては、実際の酒造りを見学できることも。江戸時代、宿場町として栄えた面影をしのばせる史跡やまち並み、代々守り伝えてきた井戸水の飲み比べなど、見どころもいっぱいです。風情ある通りを歩いていて、酒蔵を改装したカフェやショップに出会えるのも、酒都・西条ならでは。お土産には、各蔵の酒はもちろん、西条酒ゆかりのグッズやお菓子もおすすめです。
JR西条駅 |
|
---|---|
5分 | 4分 |
御茶屋(本陣)跡
江戸時代、参勤交代の大名や幕府の要人が宿泊した本陣跡。 |
|
1分 | |
1.賀茂鶴酒造 |
|
2分 | |
2.福美人酒造 |
|
3分 | |
3.賀茂泉酒造 |
|
4分 | 3分 |
くぐり門
路地をまたぐ建物。昭和初期まで芝居小屋へ続く入口だった。 |
|
1分 | |
4.亀齢酒造 |
|
1分 | |
5.西條鶴醸造 |
|
1分 | |
6.白牡丹酒造 |
|
11分 | |
7.山陽鶴酒造 |
|
5分 | 10分 |
松尾神社(御建神境内)
西条の酒の守護神。毎年11月には酒造祈願祭が行われる。 |
|
6分 | |
JR西条駅 |